PR

ネットでは知らなかった!?結婚相談所に入って知った3つのメリット!!

結婚相談所

こんにちは。20代婚活保育士ありちゃんです🐜

「ナースが婚活」
「婚活千本ノック」
「マリッジカウンセラー」

などコロナ期に婚活や結婚相談所が題材のドラマや映画が増えて、「結婚相談所」のことを目にするようになったかと思います。

私自身も入会前にネットで調べたのですが、実際に入会してから知ったことがたくさんあります!

マッチングアプリよりもスペックの高い人とマッチング!

実はマッチングアプリをしていた時よりも、スペックの良い方とお会いできました!
例えば、30歳で年収700万円の方とか、投資で稼いでいらっしゃる方とか、仕事と家庭の両立の考え方が素敵な方など。

マッチングアプリよりも素敵な方に出会えています!
それはマッチングアプリは「恋活」をしている中、結婚相談所には『婚活』を目的とした人しかいないからです。

「恋活」なら美人な方とか、フレンドリーな方がモテますが、「婚活」だと価値観・結婚観が大きく関わります。あと子どもが欲しいとか。

正直、20代というだけでモテます!

複数人と同時にデートして比較できる

結婚相談所には「プレ交際」という期間があります。

結婚相談所での「プレ交際」とは、お互いに結婚を前提にしたお付き合いを始める前の段階を指します。
実際の交際に入る前に、相手との相性や今後の結婚生活に対する感覚を確認するための期間です。

この「プレ交際」中は複数人との関係が可能なので、デートをしながら他の人とお見合いができます。

これが非常に有難くて、良くないことかもしれませんが、男性を比較できるところが正直いい。
トキメキよりも結婚観を重視する婚活だからこそ、複数人の意見を聞きながら、相対評価で進めていけるのが有難い。
(まあその結果待たせてお断りされることもありますが😭)

セミナーが意外と充実♪

結婚相談所は婚活に向けた、会員向けセミナーが意外と充実してます。

例えば、「LINE文章の書き方」「男受けするメイクの仕方」「マナー」「デート服」「トーク術」に加えて、「プロポーズの仕方」「結婚後の資金のこと」なんかも。
そんなの婚活の場面でしか学ぶ機会がないことまで、本当にたくさんのセミナーがあります。

結婚相談所のカウンセラーだけでなく、結婚相談所連盟(IBJやTMSなど)が開催してくれるものは、プロの講師がやってくれるので、相談所が加盟していれば気軽に参加できる。

かなり学びが多い婚活になっています♪

効率よく婚活

ネットではあまり知られていない結婚相談所の意外な3つのメリットを考えると、効率よく婚活を進めたい方にとって本当に頼りになる選択肢だと言えます。

一緒に婚活を頑張りましょう!

先着で婚活支援金30,000円プレゼント!
この記事を書いた人
婚活保育士ありちゃん
ありちゃん

20代婚活保育士のありちゃんです。
新卒からマッチングアプリを始めるもうまくいかず、2024年11月に結婚相談所に入会。
仲人さんから教えてもらった結婚相談所のリアルを発信。

ありちゃんをフォローする
結婚相談所
シェアする
ありちゃんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました