こんにちは、20代婚活保育士ありちゃんです🐜
「タメ口」に切り替えるタイミングは、相手との関係を深めるうえで大切ですが、
「いつからタメ口で話してもいいのか?」と悩みませんか?
私もそのタイミングに悩んだ1人です。
20代でマッチングアプリ疲れから、結婚相談所に入会した私が、結婚相談所の仲人さんに相談しました!
実は、タメ口に切り替える適切なタイミングとしては、 1~2回目のデートと言われています。
タイミングと注意点について、詳しく解説していきます。


タメ口にするメリットとデメリット
まずは、タメ口のメリットとデメリット。
メリット
- 距離が縮まり、より自然な会話ができる
- 親しみやすさが増し、リラックスできる
- お互いの素の部分が見えやすくなる
デメリット
- 早すぎると馴れ馴れしく感じさせてしまう
- 相手の価値観によっては失礼と受け取られる可能性がある
- 無理にタメ口にしようとして不自然な空気になることも
タメ口に切り替えることで相手とのタイミングを見極めれば、距離を詰めることができます。


タメ口に切り替えるベストなタイミング

結婚相談所での婚活ではベストなタイミングは、 1~2回目のデートと言われています。

早くない!?
まだお見合いで会っただけだよ!
マッチングアプリでは3~5回目のデートでと言われることもありますが、結婚相談所は結婚したいという目標が同じなので早めに切り替える方がおすすめ。
特に1ヶ月程度で真剣交際に切り替えるかも判断するので、初回のデートか2回目のデートがおすすめです。
自分から距離を詰めにいく積極性が、お相手へ本気度が伝わり良い印象を与えます。
もちろんデートだけではなく、相手がすでにタメ口を使っている場合は、こちらも少しずつタメ口を混ぜていくこともできます。
例えば、共通の趣味の話で盛り上がる、LINEのやりとりがカジュアルになってきたなど、お互いにリラックスした雰囲気になったときが切り替えのチャンスです。


タメ口に切り替える際のポイント
① 段階的に切り替える
いきなり完全なタメ口にするのではなく、「ところどころタメ口を交える」ことから始めるのが自然です。「そうなんだね!」「楽しい!」「いいね!」など、テンションが上がった際の短いフレーズから試してみましょう。
② 事前に相手に聞いてみる
「仲良くなりたいので、そろそろ敬語やめてみてもいいかな?」と直接聞いてみるのも一つの方法です。
お相手に直接伝えることで、仲良くなりたいという気持ちを伝えることができますし、相手の気持ちを尊重しながら進めることで、スムーズに移行できます。
③ 相手のリアクションを確認する
大切なのは相手の反応です。タメ口に切り替えたときの相手の反応を見て、違和感がないかを確認しましょう。
もし相手が戸惑っている様子なら、もう少し様子を見るのがベターです。


結婚相談所は、結婚までの判断スピードが早い!早めに距離を詰めよう
結婚相談所での出会いでは、お相手も結婚という目標があるので早い判断を心がけています。
その際に、お相手への本気度や愛嬌を表現するには、タメ口に切り替えるタイミングが重要です。
タメ口にするタイミングは焦らず、相手のペースを尊重しながら進めるのがポイントです。


お互いに心地よく会話ができる関係を築き、素敵なご縁を大切にしてくださいね。