PR

保育士の婚活あるある!お悩み&解決策を徹底解説

20代婚活

こんにちは、20代婚活保育士ありちゃんです🐜
私は20代で結婚相談所に入会して婚活をしています。

今日は、私も結婚相談所の仲人さんにいっぱい相談して助けてもらった、「保育士の婚活あるある」の解決策を徹底解説します!

婚活中の保育士さんは、さまざまな悩みを抱えがち。
でも、ちょっとした工夫や考え方を変えることで婚活をスムーズに進めることができます!

「保育士はモテる」は本当?

合コンやマッチングアプリでも「保育士」と伝えると、イメージから「モテる」「モテそう」と言われることはありませんか?

もちろん、保育士だからといってモテるわけではありませんよね。(笑)

確かに保育士は「子ども好きで家庭的」「優しくて気配り上手」といったイメージがあり、結婚を意識した男性には好印象を持たれやすいです。
特に、将来子どもが欲しいと考えている男性からはプラスに働くことが多いでしょう。

しかし実際の婚活では、「いい人止まり」になることもあります。
職場は女性ばかりですし、仕事も土曜保育や早番もあり忙しい中ですが、「いい人止まり」にならないためには、自分から積極的に行動することが大切です。

婚活では、優しそうなイメージでなく「女性としての魅力」も意識して伝えることが大切です。
「私はこういう家庭を築きたい」と結婚観をはっきりさせて自身のことを伝えることで、相手からも恋愛対象として意識されやすくなります。

土曜保育・早番。忙しくてもできる婚活術

保育士の仕事は忙しく、なかなか婚活の時間が取れないのが現実です。
実際に土曜保育があり、早番の日も遅番の日もありと…..😭

しかし、仕事が忙しくても効率よく婚活する方法はあります!

  • マッチングアプリを活用する → 移動時間など自分のペースで進められます。
  • 結婚相談所を利用する → 仲人が条件に合った人を紹介してくれるので、効率的に婚活できる。

特におすすめなのが、結婚相談所でオンラインお見合いを使って婚活することです。

結婚相談所はアプリに比べて結婚したい異性しかいないのと、仲人さんのサポートがあるので結婚への近道です。さらにオンラインお見合いも活用すれば気軽に出会えることができます。
⬇️効率的なオンラインお見合いについてはこちら

婚活は結婚相談所などを活用しながら、出会いの「質」を意識して短時間でもしっかり動くことが大事です!

保育士は「年収が低いから不安…」結婚相手が見るのはココだった!

保育士の給与は決して高くなく、「収入が低いから結婚が不安」と感じる方もいるかもしれません。
でも、婚活市場で重視されるのは「収入」ではなくお金の価値観や堅実さです。

  • 「貯金ができる」 → 安定した家計管理ができる人は魅力的。
  • 「無駄遣いしない」「堅実な生活スタイル」→ 浪費家よりも節約上手な女性が好まれる。
  • 「共働きを考えている」→ 夫婦で支え合う姿勢を見せることで安心感を与えられる。

結婚生活においてお金は重要な問題です。
だからこそ、単純な収入の金額だけではなく、お金の管理や、結婚後のお金の考え方なども重要です。

年収が高くなくても、お金の管理がしっかりしていることをアピールすることで、結婚相手としての魅力がグッと高まります!

「子ども好きアピール」って逆効果?効果的な伝え方とは

保育士だからこそ「子ども好きです!」とアピールしたくなります。結婚したら子どもが欲しいという思いもあるかと思います。
ただ、子ども好きアピールが逆効果になることもあります。男性の中には『子ども中心の生活になりすぎるのでは?』と不安に思う人もいます。

そのため、効果的な伝え方は例えば次の通り⬇️

  • 「将来は家族で楽しく過ごせる家庭を作りたい」
    子どもだけでなく夫婦の時間も大切にすることを伝える
  • 「保育の仕事を通して、子どもとの関わり方を学んだ」
    育児の知識があることをアピール
  • 「結婚後も夫婦の時間を大切にしたい」
    パートナーとの関係性を意識していることを伝える

子ども好きなのは素敵なことですが、「夫婦の時間」も大切に考えていることを伝えるのがポイントです!

「保育士=優しすぎる?」男性に都合よく扱われないために

保育士は「優しくて気配りができる」と思われがちですが、それが原因で都合のいい存在になってしまうこともあります。
例えば、相手のお願いを断れなかったり、一方的に頼られてしまったり…。

自分を大切にするためのポイント⬇️

  • 「NO」と言う勇気を持つ → 何でも受け入れず、違和感を感じたら断る。
  • 対等な関係を意識する → いつも尽くすのではなく、お互いに支え合う関係を築く。
  • 自分の意見もしっかり伝える → 相手に合わせすぎず、素の自分を出す。

優しさや献身的な姿勢は長所ですが、今後、共に家庭を作ることを考えると「都合のいい女」にならないように意識することも大切です!

婚活は大変なこともありますが、保育士ならではの魅力を活かせば、きっと素敵なご縁につながります。
焦らず、自分に合った方法で楽しみながら婚活を進めていきましょう!✨

この記事を書いた人
婚活保育士ありちゃん
ありちゃん

20代婚活保育士のありちゃんです。
新卒からマッチングアプリを始めるもうまくいかず、2024年11月に結婚相談所に入会。
仲人さんから教えてもらった結婚相談所のリアルを発信。

ありちゃんをフォローする
20代婚活保育士女子の婚活
シェアする
ありちゃんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました