PR

20代の婚活女子が見逃しがち!個人結婚相談所の他にはない意外なサポートとは?

20代婚活

忙しい保育士だからこそ知ってほしい、結婚相談所の魅力

こんにちは、20代婚活保育士のありちゃんです🐜

私立保育園で働いているのですが、子どもが大好きで婚活をしています。

マッチングアプリに婚活パーティーも経験しましたが婚活が上手くいかず、結婚相談所への入会をきめました。
私が入会したのは、大手ではなく個人で開業して6年目の結婚相談所です。
大手でも結婚相談所の魅力はありますが、個人経営の結婚相談所が提供するサポートは、大手にはない温かさと手厚さがありました。

この記事では、その体験を具体的にお伝えします!⭐️

丸投げOKのSEO対策なら【ランクエスト】

初めての面談で知った、仲人の存在の安心感!

入会して最初に驚いたのが、カウンセラーさんとの初回面談でした。

個人経営の結婚相談所では、仲人・婚活カウンセラーさんとの距離がとても近いんです。
私が入会した相談所のカウンセラーさんは40代の女性なのですが、企業で勤めてから未経験で結婚相談所で開業された方です。

丸投げOKのSEO対策なら【ランクエスト】

大手のような形式的な質問ではなく、まるで親しい友人と話しているかのような雰囲気。
私の仕事や趣味、理想の結婚生活についてじっくりと話を聞いてくれました。

印象的なカウンセラーさんの言葉が

カウンセラー
カウンセラー

婚活は結婚することがゴールではなく、今後の生活を誰かと過ごす準備をすること。だから、希望条件だけでなくて、仕事や考え方などあなたのこと教えて欲しい

婚活って、結婚相手を探すことではなく、生き方を考えていくんだなと。
おかげで結婚相談所のハードルが下がり、婚活には第三者の存在が必要だと感じました。

また、結婚相談所についてスケジュールも分からなかった私に資料を使いながら詳しく教えてくれました。
言葉だけではなく資料をもとに、入会したら参加するセミナーを決めたり最初の1ヶ月で何件申し込みをするのかなど動きを共有していただきました。
その結果、結婚相談所での婚活のイメージがついたことで、入会を決意できました

手軽にホームページ検索順位を自分であげる秘訣

最初の不安を解消!プロフィール写真撮影の徹底サポート

婚活において重要なのがプロフィール写真です。

マッチングアプリはプライベートで撮った写真を使用すると思いますが、結婚相談所の写真は写真館で撮影した写真を使用します。

ありちゃん
ありちゃん

え、でも写真館で婚活写真なんて緊張するよ😨

しかし、安心してください。
個人経営の結婚相談所では、カウンセラー自らが写真撮影に同行してくれるサービスがあったので安心して行けました♪
※やっていない相談所の方が多いみたいです。

さらに着ていった服装をもとに、「そのブラウスなら、タイトスカートも合うかもね」「こういう柄も好きかな?💞」
と、プラスで追加するべき婚活服のアドバイスもくれました。

同行はオプションだったのですが、写真撮影・服装のアドバイス・仲人のお仕事を知れたので私はお願いして良かったと思っています!

お見合い前後の細かなフォローアップがすごい

結婚相談所仲人のカウンセラーさんのおかげで初めてのお見合いも安心でした😌

前日にLINEで写真を送って、

ありちゃん
ありちゃん

このワンピースで行くんだけど、バッグはどっちの方がいいかな?👜

カウンセラー
カウンセラー

こちらの小さいバッグにしよう♪
デートは荷物多いこともあるけどお見合いは身軽に!

なんて相談も乗ってくれました。
相談することでもないのかも知れないですが、気軽に第三者に意見を求めて良いというのがありがたいです。

丸投げOKのSEO対策なら【ランクエスト】

さらにさらに、お見合いを経験した後、カウンセラーさんのサポートがさらに心強くなりました。

最初のお見合い後に連絡をくれて、感想や反省点を丁寧に聞いてくれました。

私が「質問したいことが思い浮かばなかった」と悩んでいた時も、具体的な会話例や次回の対策をアドバイスしてくれました。

例えば、面談前日にプロフィールの項目を見ながら、「出身地は地方だけどいつこっちに来たのかな?」「お仕事はどんなことしているかな?」「温かい家庭のイメージってどんな感じかな?」など、掘り下げたい項目を整理してくれました。

また、お見合いでどうしても合わない人はシステムの「NG」の一言だけで煩わしさがないこともポイント。
気になることはカウンセラーさんにお伝えすれば、お相手相談所の仲人に伝えてくれるし、カウンセラーさんと話すことで、自分の受け取り方にも気づきがあり、価値観のアップデートにもつながるのがありがたい!

丸投げOKのSEO対策なら【ランクエスト】

自己肯定感を高める、定期的な個別の面談♪

婚活が進む中で、どうしても自分に自信をなくす時期があります。全員通る道です(笑)
私も「自分は本当に結婚できるのかな?」と不安になることがありました。

手軽にホームページ検索順位を自分であげる秘訣

そんな時、カウンセラーさんと1対1で話す、個別面談の時間は気付きが多く前向きになれました💐

  • お見合いの時の男性の反応
  • 仮交際中の男性のここが許せないがどうしたら良いか
  • 年収よりもお金の使い方が気になるかも
  • 仕事の人間関係が(笑)

特に中身が決まっているわけではないのですが、約1ヶ月前の目標の達成を踏まえながら、その時の悩みを相談させてもらっています。婚活の話限らず。

個人経営の結構相談所だからこそ営業時間やどこでやるかも自由。
オンラインで仕事終わりにやらせてもらったこともあれば、土曜保育の振替で平日にお茶しながらのこともありました☕️

カウンセラーさんとゆっくり話すことのできる時間は、気づきも多く前向きになれるきっかけで、婚活の楽しみでもあります♪

手軽にホームページ検索順位を自分であげる秘訣

成婚後も続く、会員同士の繋がり

成婚がゴールではなく、その後の生活にも寄り添ってくれるのが個人経営の結婚相談所の魅力です

個人経営の結婚相談所は会員同士の繋がりもあり、成婚退会された方ともお話しする機会がありました⬇️こちら❤️

成婚退会した後もたまに連絡をとって、出産の報告や、結婚後の旦那との悩みを聞いてもらうこともあるとか!

大手にはないこの温かい繋がりに、本当に感謝しています。

丸投げOKのSEO対策なら【ランクエスト】

結婚相談所のおかげで婚活が楽しく♪

個人経営の結婚相談所での婚活は、私にとって新しい自分を見つけるきっかけになりました。

丁寧なサポートと親身なアドバイスのおかげで、婚活が「プレッシャー」ではなく「自分を磨く楽しい時間」に変わったんです。

そんなカウンセラーさんとの出会いはこちら⬇️

結婚相談所を迷っている方には、ぜひ一歩を踏み出してみてほしいと思います。

手軽にホームページ検索順位を自分であげる秘訣
この記事を書いた人
婚活保育士ありちゃん
ありちゃん

20代婚活保育士のありちゃんです。
新卒からマッチングアプリを始めるもうまくいかず、2024年11月に結婚相談所に入会。
仲人さんから教えてもらった結婚相談所のリアルを発信。

ありちゃんをフォローする
20代婚活女子の婚活結婚相談所
シェアする
ありちゃんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました